スクリーン印刷機械部品・精密部品・各種部品等

  • アクセスマップ
  • 株式会社ジーエスピーのfacebookページ

会社概要会社概要

経営理念

代表挨拶

「誇りと喜び」
代表取締役社長 羽田野幹雄(写真)

我が社は、昭和38年に先代「羽田野 茂」が創業し、半世紀の月日が経過しました。
お客様の望まれる製品を「適正価格・適正品質」で提供することを使命と考えています。

私達の創る部品は「パソコン・携帯電話・液晶テレビ」等の製造設備に使われます。
社会の利便性、進歩に役立つ製品を創り出している誇りと喜びを持ち、日々企業活動をしています。
また、会社の雰囲気として、社員さんが家族・身内を入社させたくなる様な、温かい会社を目指しています。

「人は人によって磨かれる」
お互いが切磋琢磨して、個人も会社も成長発展していきたいと考えています。
我が社「株式会社ジーエスピー」は、100年企業を目指しこれからも前進して参ります。

会社概要

所在地 〒501-3713
岐阜県美濃市富野125番地
電話番号 0575-35-1356
FAX番号 0575-35-1504
創業年月日 1963年(昭和38年)2月
設立年月日 1982年(昭和57年)1月
資本金 3,400万円
代表取締役 羽田野 則彦
事業内容 精密機械加工
主要生産品目 スクリーン印刷機械部品、精密部品、各種部品、他
主要取引先 株式会社ミノグループ・日本トムソン株式会社・東朋テクノロジー株式会社・有限会社山田製作所・株式会社セキテック
主要取引銀行 十六銀行・大垣共立銀行
工場規模 土地…2,440m² 建物…1,200m²
従業員数 社員22名(内パート3人)
令和4年12月現在

アクセスマップ

GSPの沿革

先代社長 羽田野茂の写真
1963年2月 羽田野鉄工所創業
初代社長 羽田野茂
郡上郡八幡町小那比2806
田舎の狭い土地の農業では生活が成り立たない判断、当時無謀と思われる鉄工所を始める。
先代の念い
「鶏口牛後」…大きな集団や組織の末端にいるより、小さくてもよいから長となりたいという思いで起業した。
地域愛が強く、地域のためによく活動していた
自宅納屋の写真
自宅の納屋で仕事を始める
  • 創業当時の写真旋盤とボール盤
    ダンプカー部品製造
  • 創業当時の写真当時の工場内の様子
  1973年 株式会社ミノグループ取引開始
  1978年 羽田野幹雄(現会長)入社
株式会社ジーエスピーのロゴ画像
株式会社ジーエスピー設立
1982年1月会社設立 資本金200万円
  • Great優れた、卓越した
  • Special専門の、独特の
  • Precision精密な、正確な
新工場の写真 1984年10月 美濃市に新工場建設移設
NCフライス、4V-NC(大隈豊和)導入
  • 設備機器の写真
  1985年 資本金800万円に増資 マシニングセンター VS5A(三井精機)導入
  転機 第2次オイルショック後新規取引先開拓
  • 株式会社型システム
  • 株式会社大一精機
  • 中日本ダイカスト株式会社
  • 恵那機器株式会社
  1991年 バブル崩壊・・売り上げ低迷 資本金1,300万円に増資
現社長 羽田野幹雄の写真 1993年1月 二代目社長 羽田野幹雄就任
 
1995年 日本創造教育研究所との出会い
社長の意識変革
社員さんと共に幸せになりたい
社長の願い
業績を上げて社員さんと海外旅行に行くぞ!
  • 海外旅行の写真ハワイ:1997年
  • 海外旅行の写真韓国:1999年
  • 海外旅行の写真韓国:1999年
  • 海外旅行の写真タイ:2005年
  • 海外旅行の写真香港:2007年
  1998年 資本金3,400万円に増資
 
1999年 横型マシニングセンター SH-400(森精機)導入
(20,000回転仕様)
  • 設備機器の写真
2001年新工場設立の写真 2001年 新工場増設
 
2003年 平面研削盤 SGC-94(ナガセインテグレックス)導入
(静圧スピンドル仕様)
  • 設備機器の写真
  2007年 スクラップ置き場新設
 
2011年、2013年 立型マシニングセンター MB-56VA(大隈)導入
  • 設備機器の写真
  2013年 太陽光発電設備設置(48kw)
社員研修の様子の写真
2014年 社員研修を始める
外部講師を招き、2014年より年1回開催
  2016年 CAD・CAMシステム ソリッドキャム(コダマ)導入
現社長 羽田野則彦の写真 2020年2月 三代目社長 羽田野則彦就任