スクリーン印刷機械部品・精密部品・各種部品等

  • アクセスマップ
  • 株式会社ジーエスピーのfacebookページ

こだわりGSPのこだわり

株式会社ジーエスピーのこだわりをご紹介いたします。

掃除

ジーエスピーでは、毎朝のトイレや工場内の掃除と、週1回の社員全員で全体掃除を行なっています。
特にトイレ掃除は、ジーエスピーの伝統として、社長から若い社員さんへと引き継がれています。

トイレ掃除

  • トイレ掃除の写真

1995年から、毎朝掃除をしています。
始業前に、担当している社員さんが20分程度行います。
お客様や社員さんが、気持ち良く使っていただけるように、感謝の気持ちを込めて掃除をしています。
『掃除をすると心が澄んでくる』(イエローハット鍵山秀三郎氏)の言葉にあるように、綺麗なトイレは、社員さんの気持ちも綺麗にします。

全社で掃除

  • 工場内掃除の様子

『きれいな製品は、きれいな工場から生れる』
週1回(木曜日)、朝8時から工場全体の床をモップで磨き上げます。
製造現場は仕事上、加工の切粉や油で汚れます。全員で、力を合わせて1週間の汚れを落とします。

朝礼

  • ラジオ体操の写真
  • 朝礼の写真

ジーエスピーの朝礼は、ラジオ体操から始まります。
体操した後は、肩もみ、挨拶、声かけでコミュニケーションを深めます。
13の徳目朝礼・スピーチで、気付きと目標を発表し、皆で要約と感想を述べます。
考える力・伝える力・聞く力・感謝する力を養っています。
元気な一日のスタートで一体感を持ち、仕事に意欲的に取り組んでいます。

ラジオ体操
AM7時50分から
朝礼
  • 1列に並んで肩もみ
  • 朝の挨拶2列で向かい合って『○○さん、宜しくお願いします』
  • 両手を取って、お互いに声を掛ける『オス、オス、オス』
13の徳目
『13の徳目』(コーチング型朝礼教材) 前日の振り返りと今日の目標を発表します。
徳目(挨拶・笑顔・言葉・親切・約束・責任・前向き・尊重・努力・誠実・自律・健康・感謝)を決めます。
3分間スピーチ
日替わりリーダーの3分間スピーチ その日のリーダーが、日々の生活や仕事での気付きを3分間にまとめ、全体に発信します。